綾人とApple製品の知識の広場

こんにちわ。このブログではAppleのテクニカルな部分からちょっとしたお役立ち方法まで、皆様に共有していきます!

Appleの社名が変わっていた?

皆様こんばんわ。

 

渡邊綾人です!

 

今日は少し息抜きをしましょう。

 

ということで、今日の話題はAppleという会社の豆知識をご紹介します!

 

今、Appleの社名は何かわかりますか?

 

そう「Apple Inc.」ですね。

 

Inc.とは、株式会社という意味なのですが、実は2007年まではこの名前じゃなかったんです。

 

皆さん一度は耳にしたことがあると思いますが、2007年までは「Apple Computer」という名前でした。

 

スティーブ・ジョブズによると、Computerを外した理由は、コンピュータメーカーから家電メーカーへの転身を示すもので、MaciPodApple TV、iPhoneというAppleの製品カテゴリーの中でコンピュータはMacだけであり、そうした状況を反映した社名にした。

 

ということらしいです!

 

 

常に最新のテクノロジーと製品を生み出すAppleの未来に期待ですね!

 

 

SeeYou!

遠隔でiPhoneを探すの解除方法

皆様こんばんわ。

渡邊綾人です!

 

今日は遠隔でiPhoneを探すの解除を行う方法を皆様にお伝えしていこうと思います!

 

 

その前に、iPhoneを探すとはなんぞや?という話なのですが、これはその名の通り、iPhoneが紛失した時にどこにあるのか地図上で表示してくれる機能です!

 

とても便利ですよね。

 

でも、この機能。オンになっていると修理を受け付けてくれません。

 

なぜ?

 

 

それはアクティベーションロックと言うものがかかっているからです。

なぜロックがかかっているから修理ができないのかはまたの機会にお話をするとして、画面を壊したりしたらこれをOFFにする必要があります。

 

 

通常では「設定>iCloudiPhoneを探す>OFF>AppleIDのPW入力」で良いんですが、画面が割れていたり、電源が入らなくなってしまっている症状が出ていたりすると、画面の操作ができませんよね。

 

操作ができなければiPhoneを探すが解除できないの?というと、そういうわけではありません。そこはAppleも考えています。

 

結論から言うと、タイトルにも書いてある通り「遠隔で解除」します。

 

 

えぇ!?遠隔で解除できる方法があるというのかい?

 

はい!その通りです!

 

 

まずは、操作ができるPCまたはタブレット、携帯でiCloud.comと検索しましょう!

 

一番上に出てきた「iCloud.com」という検索結果をクリックします。

 

次のページに進むと、iCloudのサインイン画面が出てきましたよね?

ここに壊れたiPhoneでサインインしているAppleIDとそのPWを入力します。

※壊れたiPhoneでサインインしていないAppleIDだと遠隔で解除できません。

 

そしてら、こんな画面が出てきますよね?

f:id:watanabe_ayato:20170428225921p:plain

 

この画面がホーム画面のような役割になっております。ここでAppleIDの情報を管理でき、何がiCloudで同期できるのかもここで見ることができます。

 

例えば、iCloudに入っている写真もこれで見ることが可能です。

 

では、iPhoneの電源を切るか、SIMカードを抜いて完全にiPhoneがインターネットに接続されていない状態にしてください。

オンライン状態になっていると、iPhoneを探すが解除できません。

iPhoneを探すを解除した後もインターネットに接続されていない状態を保ってください。接続された途端に自動的にONになります。

 

バイスが完全にオフラインになっていたら下段の右から二番目にあるドラゴンレーダーみたいな「iPhoneを探す」をクリックしてください!

 

すると、こんな画面になると思います

 

f:id:watanabe_ayato:20170428230619p:plain

 

※同じAppleIDを使っているデバイスがオンラインになっている場合、そのデバイスのいち情報が表示されますが問題ありません。

 

次に上にある「全てのデバイス」をクリックします。

 

f:id:watanabe_ayato:20170428230720p:plain

 

この「渡邊綾人のiPad」が今回操作ができない修理を必要としているデバイスとしましょう。

いま、このiPadは電源が入っていないのでオフラインになっています。

では、このオフラインになっているデバイスをクリックしましょう。

 

 

f:id:watanabe_ayato:20170428230823p:plain

 

はい。こうなりましたね。

 

そしたら、また「全てのデバイス」をクリックします。

 

すると・・・?

 

f:id:watanabe_ayato:20170428230909p:plain

 

なにいやら不思議な「☓」が現れました。

 

コレをクリックすると本当に消していいかどうかを聞いてくるので「削除」を選びます。

 

これで完了〜

 

対象のデバイスがオンラインにならない限りiPhoneを探すがオフになった状態になり続けます。

 

 

修理に出す前に時間がる時にコレをやっておくと、実際修理を行う時スムーズに進むので、ぜひともコレを行ってからにしましょう!

 

 

それでは!

SeeYou!

iPhoneの裏技 ① iPhoneの画面が反転!?

皆様こんばんわ。

 

渡邊綾人です!

 

 

最近仕事が忙しくて中々ブログに現れる頻度が減ってきたんですけど、なんとか頑張って皆様と知識を共有できたらと思っております!

 

 

さて!今回は!iPhoneの裏技!ということで画面の色を反転させる方法を皆様にお伝えしようと思います!

 

「設定」をタップ!

「設定」を押します。

 

「一般」へ

「一般」を押します。

 

 

アクセシビリティ」>「ディスプレイ調整」の順番に進む

「アクセシビリティ」を押します。

 

 

「ディスプレイ調整」を押します。

 

「色を反転」をオン( スイッチ(オン)アイコン )にすると!

「色を反転」をオンにします。

  • ※Night Shift機能が自動的に無効になります。

 

はい!こんな感じに色が反転!

オンにすると、画面が写真のネガのように変わります。

 

 

 

これをすると少しはっきりするので、見にくい時はこの機能を使ってみるといいかもしれませんね!

 

 

それでは!SeeYou!

iPhone7の画面が表示されない問題

こんばんわ。綾人です。

 

今日は最新のiPhone7についての話題です。

 

と言っても、素晴らしい話題ではなくて少しネガティブな話題ですけどね笑

 

さて、今回お話をするのは、iPhone7の画面が表示されない問題についてです。

これ、私の友人もなったばかりでたじろいでいたので、情報共有致します。

 

これ、実は原因不明なんです。

 

え?じゃあどうやって直せばいいの?となるでしょう。

 

答えはディスプレイの交換ですね。

 

恐らく、私個人の見解としてお話をさせて頂くと、ディスプレイの本体を繋いでいるケーブルに異常があるのではないかなと思いますね。

 

じゃあ、ケーブルを変えよう!ということで、Appleの正規店ではケーブルの交換を行ってくれません。画面交換または本体交換ですね。

 

 

しかも!正規サービスプロバイダーでは、画面交換に一週間かかるというまさに泣きっ面に蜂状態。これは流石にキツイっすねぇ。

 

本体交換してくれるときとしてくれないときがあるようなのですが、友人の話だと「AppleCare+に入っていたから本体交換できた。」とのこと。

 

そして、もう一つ友人が疑問に思って店員さんにお話をしたのが「Suicaの定期券があったら配送中は使えないってこと?」ということである。

 

Appleの製品が初期不良のせいで定期券使えなくて実費とか話にならない・・・。

 

 

と思っていたらさすがApple。そのあたりは考えているようで、その場合は無条件で本体交換をして、交換したiPhone7でSuicaを入れ直せるとのこと。

 

 

なんにせよ。正規のサービスを受けるしか無いということですね・・・。

 

 

 

それではまた今度!SeeYou!

ホームボタンが効かないときの対処方法!

こんばんわ!
 
綾人です!
 
もうそろそろ4月も終わりに近づいて来ました。新生活にも慣れてきた頃合いなのではないでしょうか?
 
今日は意外と「え?こんな機能あったの!?」と思えるようなiPhoneの機能をご紹介しましょう!

ホームボタンが反応しなくなって使えない!

 

となった時、どうしたらいいの?という方もいらっしゃると思います。

iOSが10になってからiPhoneを開くのにホームボタンは必須となりました。今までならスライドで開けたんですが…。

 

そこで!


取り急ぎ、ホームボタンの機能が利用できる設定があるので

ご紹介します



(1)ホーム画面の「設定」をタップします。


説明書_ホーム画面.PNG



(2)「一般」→アクセシビリティをタップ


(3)AssistiveTouchを「オン」にしてみてください


IMG_2520.PNG



(4)画面上に「白い︎」がでてきましたね。これをタップすると



(5)「ホーム」がホームボタンの機能として利用できるようになります


IMG_2519.PNG

※ここではiOS 10を使用しています。機種、OSのバージョン、携帯電話事業者によって対処方法が変わる場合があります。



 

 
とても便利ですよね!
 
 
修理に出すまではこれで乗り切ることもできますし、その他いろいろな機能も使うことができるのでおすすめです!
 
これからも皆様のiPhoneLifeに幸あれ!
 
SeeYou!

アップデートしようとしたら音符マークが登場!?

皆様こんばんわ。

 

綾人です。

 

皆さんはiPhoneを最新にアップデートしていますか?

私はしています!

 

そもそも、どうしてiPhoneをアップデートしないと行けないのか。これは疑問に思う人も居るのではないでしょうか?

iPhoneの機能が向上すると、それに伴ってシステムもアップデートする必要があります。前のままのシステムを使っていると、機能をフルに活用できないというのが一番の理由ですね。

 

じゃあ、新しいシステムは7や7Plusだけに入れたらいいんじゃない?

 

そういうわけにもいかないんですねコレが。

iOSがアップデートすると、それに合わせてLINEなどのサードパーティアプリもアップデートされます。

最新のサービスを受けるためには、両方アップデートしておかないとiPhoneが固まったり、いきなり使えなくなったり、リカバリーモードにいきなりなったりします。

 

それじゃあ困りますよね?

 

 

それじゃあアップデートしよーっと。

ということでWi-Fiに繋いで設定からアップデートをしようとしたらいきなり音符の画面が登場

 

f:id:watanabe_ayato:20170415185708p:plain

 

そう。この画面ですね。

 

これはリカバリーモードと言うもので、簡単に言うとiPhoneが自分のシステムを守ろうとした時に起こる症状です。

 

これになったからと言って「え?故障?」というわけではありません。

 

最新のiTunesがあればいとも簡単に復旧できます。

 

そもそも、こうなる原因は色々ありすぎてここでは割愛しますが、総じて言えるのは「一時的なエラー」ということです。

 

リカバリーモードになればパソコンにそのまま繋ぎます。

すると

f:id:watanabe_ayato:20170415185934p:plain

 

このポップアップが登場するので「アップデート」を選択しましょう!

 

※間違っても「復元」を押さないでください。データが消えてしまいます。

 

 

このアップデートを行うと、一時的なエラーで一旦休止していたアップデートが強制的にiTunesが行ってくれます!

 

とても簡単ですよね?

 

あとはiPhoneが再起動されるまで待つだけです!

 

 

 

いかがでしたか?

次はiPhoneの便利な機能についてお話します!

 

SeeYou!

 

iPhone6Plusのカメラのピントが合わない!?

皆様こんばんわ。綾人です。

 

今日は皆様にお役立ち情報をお伝えしようと思います!

 

 

Appleから毎年のように出される「プログラム」というもの。これは大袈裟に言うと「リコール」のようなものです。リコールでは無いんですが、一部対象の部品について不具合があるので、iPhoneのシリアル番号から調べてくださいね。ってことをAppleがホームページから出してきます。

 

 

そして、一昨年の8月から問題が見つかっているのは「iPhone6Plus」のiSightカメラのピントが合わない。という問題です。

 

iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム - Apple サポート

 

上記のリンクから入り、ご自身のiPhone6Plusのシリアル番号を入れ込んだら対象なのかそうでないのかを教えてくれます!

 

 

じゃあ、対象だった場合はどうしたらいいの?

 

 

 

実際に症状としてカメラのピントが合わないとかがあればAppleの正規サービスプロバイダーと呼ばれる修理店へ行くか、Apple StoreのGeniusBarへ急ぎましょう!

 

案内されてから1時間程度でカメラの交換を行ってくれます!

 

 

Apple - 場所を検索の右上にある「サービス」をクリックしてお近くの正規修理店を探してみましょう!

 

 

それでは!また明日お会いしましょう!SeeYou!